インフルエンザ予防接種(ワクチン)の予約を開始しました【江東区・鈴木医院】
鈴木医院(江東区南砂)では、2025年10月1日(火)よりインフルエンザ予防接種(ワクチン)を開始いたします。
今年から 経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)を2歳~18歳の方(自己負担4000円)を対象に導入 します。
接種を希望される方は、事前にご予約をお願いいたします。
【フルミスト(経鼻インフルエンザワクチン)の在庫状況】
これまで在庫切れとなっておりましたが、少量の再入荷が決定いたしました。
接種は10月28日(火)以降となります。
ご希望の方は、お早めにお問い合わせください。
※在庫に限りがございますため、先着順でのご予約となります。
※在庫状況により、予約受付を終了させていただく場合があります。
接種費用
インフルエンザ予防接種の費用は下記のとおりです。
注射:1回目 4,000円/2回目 3,500円
経鼻生ワクチン(フルミスト):8,000円
江東区の助成を受ける方は、下記のご案内をご確認ください。
江東区の公費助成について
小児(江東区在住の方)
令和6年2月2日~令和7年7月1日生まれ(0~1歳代)
- 不活化ワクチン(注射) 2回まで(助成2,000円/回)
 - 経鼻生ワクチンは対象外
 
平成24年10月2日~令和6年2月1日生まれ(2~12歳)
- 不活化ワクチン(注射) 2回まで(助成2,000円/回)
 - 経鼻生ワクチン(鼻スプレー) 1回(助成4,000円)
 
平成19年4月2日~平成24年10月1日生まれ(12~18歳)
- 不活化ワクチン(注射) 1回(助成2,000円)
 - 経鼻生ワクチン(鼻スプレー) 1回(助成4,000円)
 
※対象者には江東区より予診票が郵送されます。
高齢者(江東区在住の方)
- 75歳以上:無料
 - 65歳~74歳:2,500円
 - 60歳~64歳で心臓・腎臓・呼吸器の障害またはHIVによる障害で身体障害者手帳1級を所持している方:2,500円
 
※生活保護受給者および中国残留邦人支援給付金受給者は無料です。
⚠️ 償還払い制度はありません。必ず予診票をご持参ください。
予約方法
- 電話予約・インターネット予約が可能です。経鼻生ワクチン(フルミスト)については数量に限りがありますのでお早めにご予約ください。
 
電話予約はこちら:03-3644-0749
インターネット予約はこちら:https://ssc.doctorqube.com/suzuki-clinic/

よくある質問(FAQ)
Q:何歳から受けられますか?
A:インフルエンザワクチンは生後6か月から接種可能です。
Q:必要な持ち物はありますか?
A:予診票、健康保険証、江東区の助成対象者は区の書類をご持参ください。
Q. 新型コロナワクチンとの同時接種は可能ですか?
A. はい、原則として同時接種が可能です。当日の体調や接種スケジュールによって判断する場合がありますので、ご相談ください。
Q. 1回目と2回目の接種間隔はどのくらいですか?
A. 1回目と2回目のワクチン接種は2~4週間の間隔をあけて行い、特に4週間隔で接種するとより高い免疫効果が期待できるとされています。
Q:経鼻生ワクチン(フルミスト)はどんなワクチンですか?
A:鼻にスプレーするタイプの「経鼻インフルエンザワクチン」です。注射が苦手なお子さまでも接種できます。
Q:経鼻生ワクチン(フルミスト)は何回接種が必要ですか?
A:フルミストは1回接種のみです。追加の接種は不要です。
助成の詳細については江東区のホームページをご参照ください。
小児→https://www.city.koto.lg.jp/260501/kodomo/iryo/yobo/20240921.html
高齢者→https://www.city.koto.lg.jp/260502/fukushi/hoken/yobo/infuruenza/54824.html

