医院概要
about診療科目 | 内科・消化器内科・内視鏡内科・小児科 |
---|---|
住所 |
東京都江東区南砂1-9-9 GoogleMap
|
電話 | 03-3644-0749 |
FAX | 03-3644-0799 |
電子決済 | 各種クレジットカード、電子マネー |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30 - 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
14:30 - 18:00 | ● | ● | × | ● | ● | × | × | × |
休診日・・・水曜午後、土曜午後、日曜祝日
※原則として、8:30から8:45、14:30から14:45は超音波検査をおこなっています。
火水は院長のみ。月金は副院長のみ。木土は両方の診察です。
院内紹介
facilities1F
2F(内視鏡室)
医師紹介
doctor院長 鈴木良一
当院は、1952年に先代院長の鈴木良戈が当地に開設し、2025年で開院74年目を迎えることができました。これまで、正確な医療を誠実に提供することを最優先にし、常に清潔な環境づくりにも努めてまいりました。今後も、患者様一人ひとりに寄り添い、信頼される医療を提供して参ります。また、これからは胃や大腸の内視鏡検査にも力を入れ、疾病の早期発見・予防のための診療体制を強化してまいります。皆様が安心して受診できる環境を整え、より良い医療を提供できるよう、スタッフ一同努力してまいります。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

1979年 | 千葉大学卒業 |
---|---|
1979年 | 総合病院国保旭中央病院 内科 |
1987年 | 松戸市立病院 消化器科医長 臨床検査科部長 |
1997年 | 医療法人社団祥宏会鈴木医院 |
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本超音波医学会 超音波専門医
日本医師会 産業医
日本医師会 健康スポーツ医
日本内科学会 認定医
趣味 ランニング
副院長 鈴木雄一朗
皆さま、こんにちは。このたび、2025年4月より鈴木医院の副院長に就任いたしました鈴木雄一朗です。当院は祖父・鈴木良戈が1952年に開院し、2023年に70周年を迎えました。父である院長とともに、これまでの歩みを引き継ぎながら、地域の皆さまにより良い医療をお届けできるよう努めてまいります。
私は2010年に大学を卒業し初期研修終了後に、東京医科歯科大学消化器内科に入局し、関連病院で消化器内科医として数多くの内視鏡検査や治療を行いながら、一般内科や救急診療にも携わってきました。2021年からは聖路加国際病院に勤務し早期の胃がんや大腸がんの内視鏡診療に加え、胆道疾患や膵臓疾患の内視鏡診療にも数多く携わり経験を積んでまいりました。
当院では新たに内視鏡室を設け、安全で苦痛の少ない内視鏡診療に力を入れていきます。胃や大腸の内視鏡検査を通じて早期発見・早期治療を目指し、患者さまの健康を守るサポートをしてまいります。さらに、生活習慣病や発熱などの内科診療にも対応し、皆さまの日々の健康維持に尽力したいと考えています。
これからも丁寧で誠実な医療を提供できるよう努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

2010年 | 東海大学卒業 |
---|---|
2010年 | 東京医科歯科大学医学部附属病院 初期研修医 |
2011年 | 総合病院土浦協同病院 初期研修医 |
2012年 | 東京医科歯科大学消化器内科入局 総合病院土浦協同病院 消化器内科 |
2014年 | 横浜市立みなと赤十字病院 消化器内科 |
2016年 | 国家公務員共済組合 東京共済病院 消化器内科 |
2019年 | 総合病院土浦協同病院 消化器内科 |
2021年 | 聖路加国際病院 消化器内科 医員 |
2023年 | 聖路加国際病院 消化器内科 医幹 |
2025年 | 医療法人社団祥宏会 鈴木医院 副院長、聖路加国際病院消化器内科 非常勤 (内視鏡指導) |
日本内科学会 総合内科専門医
日本消化器病学会 専門医
日本消化器内視鏡学会 専門医
日本肝臓学会 専門医
日本内科学会 認定医
総合内科専門医
東京都難病指定医
厚生労働省健康局長 医師緩和ケア研修会修了